巫女さんに憧れを持つ人たちのためのガイドブック>巫女さんの手の動きと足の動き

巫女さんの手の動きと足の動き


巫女さんの手の動きで重要なのはまず
何も持たない時には手をぶらぶらさせずに、
体の前側で左手で右手を覆います。

これを叉手(さしゅ)といいます。

これは重要であり必ず覚えなければなりません。

なぜ叉手が必要なのかというと利き手の右手が悪さし
ないように左手で抑えるということです。

巫女さんの足の動きもやたらに動かしているわけでは
ありません。

ちゃんとした作法があります。

これを祭式作法と呼びます。

その中の基本に足の動かし方があります。

まず神前に向かい中心は神様がお通りになるので
上位とします。

神前に向かって中心線より右側が上位、左側が
下位となります。

神前に向かって中心線より左側にいる場合は、中心線に
近い右足が上位、左足が下位となります。

反対に、神前に向かって中心線より右側にいるときは
中心線に近い左足が上位、右足が下位と覚えます、

さていま立っているとします。

そこから歩き始めるときは下位の足から前に出します。

逆に神前から戻る場合は上位の足から前に出します。

巫女さんや神職の人たちは上の基本を忠実に守って
足の所作を行なっています。

やたらに足を動かしているわけではないのですね。

巫女さんに憧れを持つ人たちのためのガイドブック

トップページ
巫女さんに憧れを持つ人達のためのガイドブック
巫女さんはどうしたらなれるの?
巫女さんの仕事の見つけ方
巫女さんの仕事はどのようなものか
巫女さんと女性神職の違いとは
神職さんはどうしたらなれるの?
巫女さんはいつ働くの?
巫女さんは人寄せパンダなのか?
巫女さんのお守りの扱い方心得
巫女さんの手の動きと足の動き
巫女さんのための神饌物の扱い方
巫女さんのための拝礼の仕方
巫女さんの奉仕の注意点
巫女さんのためのおみくじの知識
巫女さんのための手水の方法
巫女さんのための歩行の仕方
巫女さんのための神棚の知識
巫女さんのための玉串奉奠の仕方
巫女さんのための直会の知識
巫女さんのための拝殿での動作
巫女さんのための結婚式の知識
巫女さんのための神饌物の知識
巫女さんのための地鎮祭の知識
巫女さんの仕事の将来について
巫女さんを卒業したらどうするのか?
巫女さんと神職さんの関係
巫女さんは本当になりたい職業足りうるのか
巫女さんの真冬の服装について
巫女さんのための鳥居の知識
巫女さんのための絵馬の知識
巫女さんのこれからの勉強について

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system