巫女さんに憧れを持つ人たちのためのガイドブック>巫女さんのための拝殿での動作

巫女さんのための拝殿での動作


巫女さんがご祈祷などの助手役として拝殿に
詰める場合があります。

この場合は前にも述べたように、まず叉手を
忘れないようにします。

また畳の場合は正座して祭祀が終わるのを
待ちます。

下が床の場合は立礼(りゅうれい)のままでいます。

また立ち上がって神職さんから受け取る場合に
も必ず下位の足から出ます。

例えば、神職さんからお札を受け取ったとします。

受け取った御札は目通り(目の高さ)に捧げ持ち
神様におしりを向けないように回転して戻ります。

この神様におしりを向けないような回転とは、正中に
向かって回転すれば良いことになります。

試しに神前に向かって、正中の左側にいた場合、左回りに
回ってみてください。

おしりが神様に向かって回転するのがわかるでしょう。

この回転はいけません。

では正中に向かって回転してみてください。

正中に向かって回転すると必然的に右の足を後ろに引きます。

つまり上位の足から退くと必然的に正中に向かって回転し、
神様に向かっておしりを向けなくなるというわけです。

このように足の動きは非常に合理的にできています。

あなたも何かを神前に見立て、足の出し方を研究してみてください。

巫女さんに憧れを持つ人たちのためのガイドブック

トップページ
巫女さんに憧れを持つ人達のためのガイドブック
巫女さんはどうしたらなれるの?
巫女さんの仕事の見つけ方
巫女さんの仕事はどのようなものか
巫女さんと女性神職の違いとは
神職さんはどうしたらなれるの?
巫女さんはいつ働くの?
巫女さんは人寄せパンダなのか?
巫女さんのお守りの扱い方心得
巫女さんの手の動きと足の動き
巫女さんのための神饌物の扱い方
巫女さんのための拝礼の仕方
巫女さんの奉仕の注意点
巫女さんのためのおみくじの知識
巫女さんのための手水の方法
巫女さんのための歩行の仕方
巫女さんのための神棚の知識
巫女さんのための玉串奉奠の仕方
巫女さんのための直会の知識
巫女さんのための拝殿での動作
巫女さんのための結婚式の知識
巫女さんのための神饌物の知識
巫女さんのための地鎮祭の知識
巫女さんの仕事の将来について
巫女さんを卒業したらどうするのか?
巫女さんと神職さんの関係
巫女さんは本当になりたい職業足りうるのか
巫女さんの真冬の服装について
巫女さんのための鳥居の知識
巫女さんのための絵馬の知識
巫女さんのこれからの勉強について

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system